漫画

懐かしの名作【ZMAN】がファンの手で復活!アンソロジー参加者募集中

1990年代、月刊少年ガンガンにて西川秀明先生が連載していた【ZMAN】のアンソロジー企画が先日動き出しました。2025年に連載終了30周年を記念して動き出したこの魅力あふれる企画を紹介していきたいと思います。また、現在アンソロジーの執筆者...
アニメ

「逃げ上手の若君」作者は3度目のアニメ化!作品連続ヒットの秘密

2024年7月6日からTOKYO MX、BS11他でアニメ放送中の『逃げ上手の若君』。アニメ化決定時そのニュースに胸を躍らせたファンも多いことでしょう。原作漫画の内容や、ヒットも納得の作者の別作品について迫っていきたいと思います。『逃げ上手...
ドラマ

「不適切にも…」好きな人に見て欲しい、宮藤官九郎脚本「木更津キャッツアイ」Tverに

「不適切にもほどがある!」は、2024年(令和6年)1月26日から3月29日までTBS系「金曜ドラマ」枠で放送されたテレビドラマです。コンプライアンスが厳しい令和時代とそうではなかった昭和時代を舞台とするタイムスリップ設定。また、毎回終盤に...
アニメ

再アニメ化「らんま1/2」前回のアニメの特徴と新作の期待とは

2024.07.17追記         2024年6月26日、漫画家の高橋留美子さんの公式Xで「らんま1/2」の再アニメ化が発表されました。このポストについては大きな反響がありました。「らんま1/2」のアニメに関する内容について紹介し、再...
アプリ

学校のプリントを見やすく管理「TimeTree(タイムツリー)」のススメ

我が家は、数年前まで学校から配布される大量のプリントに悩まされていました。ペーパーレスが進んだ昨今ではありますが、連絡と共に紙を配布するという学校も多いのではないでしょうか。テレビのCMをきっかけに使い始めたアプリ「TimeTree(タイム...
アプリ

あすけん体験記 食事管理をゆるく続けてムリせず7kg減量

「あすけん」は、食事管理と健康維持をサポートするアプリです。食事と体重を記録するためにはじめたのですが、最初は本当にそれだけしかやらずなかなか結果が出ませんでした。機能を意識してゆるく長く続けたことで、−約7kgを達成でき無理をすることなく...
Uncategorized

デビットカードの特徴と2024年オススメ5選

先日、こちらの記事でデビットカードについて触れました。「高校生が口座開設した際にデビットカードが自動的に発行された」と書きましたが、実はデビットカードはクレジットカード発行時に必要な信用審査がありません。基本的に、口座を持つ15歳以上であれ...

すべてのネコ好きにオススメしたい保護猫本「ねこ活」

動物、特に猫好きな方。X(旧Twitter)のオススメやリポスト等で見かけたことはありませんか?オキエイコさんという方が猫を飼おうとしたことをきっかけに「保護猫」という存在を知り「しらすちゃん」という子を家に迎えるまでのお話です。ちょっと読...
Uncategorized

10年通ったプラチナ会員が教える女性向けフィットネス「カーブス」のメリット・デメリット

「30分フィットネス♪カーブス♪」こんあCMを見たことがある人は多いんじゃないでしょうか。カーブスは女性専用のフィットネスジムです。ビリーズ・ブート・キャンプ、モムチャンダイエット、フィットボクシング…家で出来るものに様々挑戦し挫折。こんな...
Uncategorized

高校生のお小遣い管理は住信SBIネット銀行を薦める理由

住信SBIネット銀行(以下住信)は実店舗のないネット銀行です。NISAをきっかけに夫婦で使いはじめたところ、とても使い勝手が良かったです。そこで高校生になった娘にも開設し、本人に管理させることにしました。メリットはたくさんありますが、高校生...