学校のプリントを見やすく管理「TimeTree(タイムツリー)」のススメ

アプリ

我が家は、数年前まで学校から配布される大量のプリントに悩まされていました。

ペーパーレスが進んだ昨今ではありますが、連絡と共に紙を配布するという学校も多いのではないでしょうか。

テレビのCMをきっかけに使い始めたアプリ「TimeTree(タイムツリー)」が非常に便利だったので、機能と共にどんな風に使用しているかを紹介します。

TimeTree(タイムツリー)サイトへ

「TimeTree(タイムツリー)」はカレンダーを作成し、家族、友人、同僚と共有することができます。予定を簡単に共有し、全員が同じ情報を持つことができます

iOSやAndroid、Webブラウザなど、様々なデバイスで利用可能。どこでもスケジュールを確認・編集できます。

①年間行事予定

学校行事」のラベルで入力、詳細は分かり次第入力

・参加不参加関わらず全部入力

3月〜4月頃に配布される資料をとりあえず入力します。

各カレンダーやイベントをラベルで色分けでき(例:学校行事▶赤、父予定▶緑 母予定▶緑 娘予定▶ピンク )設定できるので視覚的に分かりやすく管理できます。

中学校に上がってスマホを持つようになったときには本人に入れるようにさせました。

②詳細な行事のお知らせがきたら

・プリントは写真を撮って、データの場合はスマホのスクリーンショットで貼り付ける

中止になった場合も、削除するのではなくタイトルに【中止】とつけてその理由を付けるようにしています。

③行事終了後、プリントの処分のタイミング

・当日のことをメモしておく(内容、場所)

・プリントは行事終了後ヶ月後を目処に処分

コメント、場所、メモ、リンクを設定することができます。

過ぎてしまうと忘れてしまうのが人間の性質。

小学校なら6年間、中学高校なら3年間ほぼ同じ行事があるので大切です。

意外とプリントにないことがあったり、時間が違っていたりするのでしっかりと記録をとっておくことで後で「前回はどうだったか」を見直すことができます。

プリントを処分してしまっても、画像含めデータが全て残るので心配ありません。

④部活動などやる日が決まっているもの

・毎週、毎年設定で管理

毎日、毎週、毎月、毎年と「繰り返し」設定ができます。

この設定で誕生日も設定すれば毎回入力する必要がありません。

⑤その他活用

「TimeTree(タイムツリー)」は複数のカレンダーを作成することができます。

私自身は家族共有のものしか使ってませんが、娘は自身専用のカレンダーを作成し自分の趣味「イベントや生放送」に使っているようです。

どうだったでしょうか。

今回は家族での使い方を紹介しましたが、友人や仕事用にも活用できます。

是非試してみてください。

TimeTree(タイムツリー)サイトへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました